auじぶん銀行とは?特徴やメリットについて解説します

auじぶん銀行は、KDDIと三菱UFJ銀行が共同出資して設立されたネット銀行です。
一般的にネット銀行は、店舗型の銀行よりも手数料や金利がお得だったり、オンラインで口座開設できるといったメリットがあります。
この記事では、ネット銀行である「auじぶん銀行」の特徴について紹介します。
auじぶん銀行とは?


auじぶん銀行は、 auじぶん銀行株式会社が運営するネット銀行です。KDDIと三菱UFJ銀行が共同出資して設立され、2020年2月9日に「株式会社じぶん銀行」から「auじぶん銀行株式会社」に商号変更となりました。
2020年12月時点で、口座数が420万、預金残高が1.8兆円となっています。
取扱商品は、普通預金・仕組預金・外貨預金やFX、住宅ローン・カードローンなど多岐に渡ります。
円普通預金の金利は通常時が年0.001%、auマネーコネクト適用時が年0.10%となります。
※金利の年利率は税引前となります。
ATM入出金は、三菱UFJ銀行・セブン銀行・ローソンATM・イーネット・ゆうちょ銀行のATMが利用可能です。全国にあるコンビニや三菱UFJ銀行、ゆうちょ銀行のATMが利用でき、利便性が高いのが特徴です。
その他には、じぶんプラスやauマネーコネクト、定額自動入金サービスやスマホATMといった特徴もあります。
じぶんプラス


じぶんプラスとは、預金残高や利用状況に応じて5つのステージごとにATM利用手数料、振込手数料の無料特典を受けられるサービスです。
ATM利用手数料
じぶんプラスのステージごとに、ATM利用手数料を無料で利用できる回数が異なります。
ATM入出金手数料の無料回数は、キャッシュカードおよびスマホATMの利用回数の合算となります。
ステージ | 入金 | 出金 |
---|---|---|
じぶんプラス1 | 0回(手数料発生) | 0回(手数料発生) |
じぶんプラス2 | 何度でも無料 | 月3回 |
じぶんプラス3 | 月4回 | |
じぶんプラス4 | 月8回 | |
じぶんプラス5 | 月11回 |
ゆうちょ銀行のATM利用手数料は、各ステージ(じぶんプラス2~5)の無料回数の中で1回までが無料対象です。
また、入出金にかかる手数料は、以下のようになります。
- 三菱UFJ銀行・セブン銀行・ローソン銀行、イーネット:110円/回(税込)
- ゆうちょ銀行:220円/回(税込)
振込手数料
じぶんプラスのステージごとに、振込手数料が無料で利用できる回数が異なります。スマホ、パソコンからの振込が対象です。
ステージ | auじぶん銀行・三菱UFJ銀行 | auじぶん銀行・三菱UFJ銀行以外 |
---|---|---|
じぶんプラス1 | 何度でも無料 | 0回(手数料発生) |
じぶんプラス2 | ||
じぶんプラス3 | 月1回 | |
じぶんプラス4 | 月8回 | |
じぶんプラス5 | 月15回 |
振込にかかる手数料は、以下のようになります。
- 3万円未満:178円/回(税込)
- 3万円以上:283円/回(税込)
ステージ判定基準
前月20日時点の「預金残高」と「取引条件の該当状況」により当月のステージが決定されます。
預金残高 | 該当なし | 取引条件A | 取引条件B | 取引条件C | 取引条件D |
---|---|---|---|---|---|
10万円未満 | じぶんプラス1 | じぶんプラス2 | – | じぶんプラス4 | |
10万円以上50万円未満 | じぶんプラス2 | じぶんプラス3 | じぶんプラス4 | ||
50万円以上100万円未満 | じぶんプラス3 | じぶんプラス4 | |||
100万円以上300万円未満 | じぶんプラス4 | じぶんプラス5 | |||
300万円以上 | じぶんプラス5 |
取引条件A~Dは、以下のようになります。


取引条件の詳細については、auじぶん銀行のじぶんプラスで確認できます。
Welcome期間
auじぶん銀行の口座開設日から2ヶ月後末日までは、Welcome期間となります。
Welcome期間中の特典として、じぶんプラスのステージが「じぶんプラス3」以上となります。


Welcome期間最終月の判定からは、通常ステージ判定方法になります。


auマネーコネクト


auマネーコネクトを利用することで、以下のようなメリットがあります。
- 24時間リアルタイム入金
- 不足金自動振替サービス
- オートスイープ
- 優遇プログラム
auマネーコネクトには、auじぶん銀行とauカブコム証券の口座開設が必要となります。
auカブコム証券の特徴や口座開設方法、auマネーコネクトの設定方法は、以下の記事で紹介しているので参考にしてみてください。
・auカブコム証券とは?特徴やメリット・デメリットを解説します
・オンラインで最短翌営業日!auカブコム証券の口座開設方法とは?
・auじぶん銀行とauカブコム証券の口座連携!auマネーコネクトとは?
24時間リアルタイム入金
auマネーコネクトを利用すると、auじぶん銀行からauカブコム証券への入金が24時間リアルタイム(システムメンテナンス時間を除く)にできます。
手数料も無料で、入金金額とauカブコム証券のパスワードを入力するだけで簡単に資金移動が可能です。
不足金自動振替サービス
不足金自動振替サービスとは、auカブコム証券の取引で不足金が発生した場合に、auじぶん銀行から不足分を自動で振り替えることができるサービスです。
auじぶん銀行からauカブコム証券へ資金移動しなくても、不足金自動振替サービスを利用すれば、株式や投資信託を購入することができます。
不足金自動振替サービスの利用には、auマネーコネクトの設定後、auカブコム証券で設定が必要です。
オートスイープ
オートスイープとは、取引に使われていない証券口座の預かり金を、auじぶん銀行の円普通預金口座へ自動で出金するサービスです。
出金手数料は無料で、auじぶん銀行に移動した資金は優遇金利プログラムの対象となります。
オートスイープの利用には、auマネーコネクトの設定後、auカブコム証券で設定が必要です。
優遇プログラム
さらに、auマネーコネクトには優遇プログラムがあり、auじぶん銀行の円普通預金金利が年0.10%(税引後 年0.07%)、通常の100倍となります。


定額自動入金サービス


給与口座が会社から指定されていて変更できない場合でも、定額自動入金サービスを利用すれば、給与口座から手数料無料で資金を移動させることができます。
引落日は毎月6日と26日から選択でき、指定した金融機関からの引落日から、4営業日後にauじぶん銀行口座へ自動入金されます。
定額自動入金サービスは、登録1件につき10,000円以上、1,000円単位で金額を指定でき、登録件数は最大5件までとなります。
スマホATM


キャッシュカードを持ち歩きたくない場合や財布を忘れた場合でも、スマホがあればATMが利用できます。
まとめ
この記事では、auじぶん銀行の特徴について紹介してきました。
じぶんプラスのステージを上げれば、ATM入出金手数料や振込手数料の無料回数を増やすことができ、普段使いの銀行として利用価値はあると思います。
また、auマネーコネクトで普通預金金利が年0.10%になる点や定額自動入金サービスなども魅力的な点と言えます。
auじぶん銀行は、簡単にオンラインで口座開設できるので、興味がある方は口座開設して利用してみてはいかがでしょうか。
口座開設方法は、以下の記事で紹介しているので参考にしてください。
・アプリで簡単に口座開設!auじぶん銀行の口座開設方法